2003/11/29 ハンター×ハンターR ジャンプ1号
2003年12月2日ワールド。ゴン「うつべし!」格闘シリーズ…今回はじゃぶじゃぶ、
洗濯ではなくてボクシング。必殺パンチはじゃんけん!?危ないですって!
しかしボクシングは最初からグーのため、ゴンはノックダウン…。
OP。「採用ハガキの数だけ没ハガキがあるのよ…」うっ、胸に来ますわ…。
ハガキ「植物星の話で、植物だけじゃ酸素ばかりと言っていましたが、
二酸化炭素出しますよ。」呼吸…ですね。言われて思い出す知識です。
次「再放送が見られないので、TVシリーズを録ったものを見ました。」
この方のご意見、私も同感です。懐かしく面白い!そして発見がありますv
キャラについて。同じキャラを長期でやるとやはり変わってくるから、
苦しさから抜け出すために順子さんが編み出したのがラジオのゴン。
それに対し平光さん「俺が普通の生活で使いたい」…え?お茶目さんだ…。
他に「ラジオをやって原作が身近に感じるようになった。」
原作のビスケの「だわさ」は順子さんのサイトでも「だわさ」と
使っていたので、びっくりしたそうです。
旅「行列の出来る国。何でも行列が出来る。飛行機もホテルも…」
何でそんなに行列が出来るのかという疑問は
この国では考えてはいけない気がします。
国に到着。二人は美味しいものや楽しいアトラクションを想像する。
しかし、駅にていきなり押し流される。それは朝ご飯まで
3日かかりそうな混雑振り。だから、何でそんなにこ(以下略)…。
キルアが無理やりに「並ぶのが楽しい」といわれても限界越えています。
コレ「ハンターでなかったら。ゴン…町のおまわりさん。」犬の…(コラ)
「キルア…モデル。クラピカ…先生、生徒にうんちく言ってそう。
レオリオ…売り子。クロロ…サラリーマン、居酒屋で愚痴ってそう」
加奈子さん「さえない」。でも、似合うと思います(特に売り子)
次「ジェットコースターに乗ったら。ゴン…絶叫。キルア…涼しい顔で
余裕。クラピカ…冷静沈着、しかし冷や汗。レオリオ…かなり絶叫、
終わったあと強がる。」郷田さんはこういうのは得意らしいです。
ミュージック。「うた」CD化決定!ジャケット撮影もされたそうです。
ゴン&キルアでなくPure+で撮られているところに新鮮さを感じます♪
「晴れた日の公園で撮ろうとしたら雨。」「でも逆に大人の雰囲気に。」
他に、加奈子さんより「カメラ目線で歩いているとき、私を見て
「すごいね。顔そのまんまだね」」と順子さんより。撮影は
加奈子さんのほうがなれているのでしょうか。さすがモデル系美人さん。
ED。今回の加奈子さんは「近所のおばちゃん」わかりやすかったです。
お知らせはVステ冬の陣。目玉企画は鈴村さんが自転車で走る!
名古屋-大阪間です。鈴村さん…男や…。すごい挑戦です。
Vステショップはツイン21にて。Pure+のCDも発売!
お二人のお渡し会もあります!お渡し会は1日250名の方限定です。
そして、お二人は高田広ゆきにもいらっしゃいます!
最後に、甲斐田さんお誕生日おめでとうございます!!
ジャンプ。ナックルのこと。今までキルアが「バカ」と言おうと、
まさか心底そうではあるまい、比較的そうなだけだと思っていましたが、
(あの外見にこの言葉はどうなのかと思いつつも)この人、
ほほえましいくらいおバカさんです。二人の実力が自分より下と見ると、
くやし涙を流しつつ、その後「好きなだけ殴らせてやる」と言う。
何も言わず、それに従うゴン。大人になってきているのですね…。
しかしゴンがオーラをこめると、その強さにナックルはあわてだす。
切羽詰った挙句ナックルは攻撃が来るのは腹だと信じて硬でガード。
「信じていたぜ…。」…と、結局倒れる。私はこの一連にて、
すっかりナックルは憎めない人となってしまいました。
洗濯ではなくてボクシング。必殺パンチはじゃんけん!?危ないですって!
しかしボクシングは最初からグーのため、ゴンはノックダウン…。
OP。「採用ハガキの数だけ没ハガキがあるのよ…」うっ、胸に来ますわ…。
ハガキ「植物星の話で、植物だけじゃ酸素ばかりと言っていましたが、
二酸化炭素出しますよ。」呼吸…ですね。言われて思い出す知識です。
次「再放送が見られないので、TVシリーズを録ったものを見ました。」
この方のご意見、私も同感です。懐かしく面白い!そして発見がありますv
キャラについて。同じキャラを長期でやるとやはり変わってくるから、
苦しさから抜け出すために順子さんが編み出したのがラジオのゴン。
それに対し平光さん「俺が普通の生活で使いたい」…え?お茶目さんだ…。
他に「ラジオをやって原作が身近に感じるようになった。」
原作のビスケの「だわさ」は順子さんのサイトでも「だわさ」と
使っていたので、びっくりしたそうです。
旅「行列の出来る国。何でも行列が出来る。飛行機もホテルも…」
何でそんなに行列が出来るのかという疑問は
この国では考えてはいけない気がします。
国に到着。二人は美味しいものや楽しいアトラクションを想像する。
しかし、駅にていきなり押し流される。それは朝ご飯まで
3日かかりそうな混雑振り。だから、何でそんなにこ(以下略)…。
キルアが無理やりに「並ぶのが楽しい」といわれても限界越えています。
コレ「ハンターでなかったら。ゴン…町のおまわりさん。」犬の…(コラ)
「キルア…モデル。クラピカ…先生、生徒にうんちく言ってそう。
レオリオ…売り子。クロロ…サラリーマン、居酒屋で愚痴ってそう」
加奈子さん「さえない」。でも、似合うと思います(特に売り子)
次「ジェットコースターに乗ったら。ゴン…絶叫。キルア…涼しい顔で
余裕。クラピカ…冷静沈着、しかし冷や汗。レオリオ…かなり絶叫、
終わったあと強がる。」郷田さんはこういうのは得意らしいです。
ミュージック。「うた」CD化決定!ジャケット撮影もされたそうです。
ゴン&キルアでなくPure+で撮られているところに新鮮さを感じます♪
「晴れた日の公園で撮ろうとしたら雨。」「でも逆に大人の雰囲気に。」
他に、加奈子さんより「カメラ目線で歩いているとき、私を見て
「すごいね。顔そのまんまだね」」と順子さんより。撮影は
加奈子さんのほうがなれているのでしょうか。さすがモデル系美人さん。
ED。今回の加奈子さんは「近所のおばちゃん」わかりやすかったです。
お知らせはVステ冬の陣。目玉企画は鈴村さんが自転車で走る!
名古屋-大阪間です。鈴村さん…男や…。すごい挑戦です。
Vステショップはツイン21にて。Pure+のCDも発売!
お二人のお渡し会もあります!お渡し会は1日250名の方限定です。
そして、お二人は高田広ゆきにもいらっしゃいます!
最後に、甲斐田さんお誕生日おめでとうございます!!
ジャンプ。ナックルのこと。今までキルアが「バカ」と言おうと、
まさか心底そうではあるまい、比較的そうなだけだと思っていましたが、
(あの外見にこの言葉はどうなのかと思いつつも)この人、
ほほえましいくらいおバカさんです。二人の実力が自分より下と見ると、
くやし涙を流しつつ、その後「好きなだけ殴らせてやる」と言う。
何も言わず、それに従うゴン。大人になってきているのですね…。
しかしゴンがオーラをこめると、その強さにナックルはあわてだす。
切羽詰った挙句ナックルは攻撃が来るのは腹だと信じて硬でガード。
「信じていたぜ…。」…と、結局倒れる。私はこの一連にて、
すっかりナックルは憎めない人となってしまいました。
コメント