2004/02/07 ハンタ×ハンターR ジャンプ11号
2004年2月9日 アニメ・マンガワールド。大変なことが判明と騒ぐゴン。それはなんと…
ポストに年賀状がどっさり。今更!?…というわけで来た年賀状を見てみる。
ビスケ「今年もびしばし鍛えるわよ。覚悟するだわさ。アーハッハッハ!」
ヒソカ「今年も美味しく実っておくれよvクックック…v」怖い人がいる!
キルア個人にも来ています。イルミ?と私はイルミを期待したのですが…
「キールアちゃーんv今年こそ結婚して!」言うまでもない方からでした。
レオリオ「おめでとな!今年もよろしくだぜ!(芋版が押してある)」
クラピカのは…謹賀新年。近年は…以下難しいのかゴンには解読できず。
以上、一枚も出していない二人でした。芋版…似合います(笑)。
OP。鬼は外、福は内。豆を投げてる加奈子さん、何で私が鬼なのよ順子さん。
順子さん「厄年だから鬼なのかしら」あぁ、そういう意味なのですね!ほっ。
ハガキ「給食時にゴン&キルアの曲とPure+の曲が流れました。
口ずさんだら皆からすごい目で見られて恥ずかしかったです。でもなぜ…?」
同じ趣味の方がいらっしゃるのですよ!良いですねぇ。
他に、ビデオを借りている先生を目撃したハガキもあったそうです。
次は2学期制について。「始まる日が遅い。秋休みがあります。」
順子さん「春休みがあるか気になる」加奈子さん「あるんだよ。」
日本の学校は4月から始まるのですから、春休みはありますよね…?
他「通知表が帰ってくるのが一回目が九月頃。(後は変わらず)」
加奈子さん「夏休みを暗い気分で過ごさなくって良いってことだよ。」
順子さん「明日からがんばろうって気になる。」なら良いかもしれませんね。
他「何学期制かは各自治体の教育委員会が決めているらしいです。
どこを重点的に勉強するか決めるなど、良いところも悪いところもある。」
でも、結局は微々たる物?順子さん「(どこに)何を求めるか」
順子さん「秋休みで旅行が高くなる」はっ!そういうこともあるのですか!
旅。今回はバショウ星。住人達は皆575でしゃべる。見た目は普通の星。
着いたとたん575で会話をする二人。575のリズムが心地よいです。しかし、
ゴンが池に落ちる。キルア「古池や、ゴンが飛び込む、ぼっちゃんこ」
あぁ、なごみます。ハガキでは俳句で話す星だったそうです。
しかし、全てに季語を入れるのは無理と言うことで575になったそうです。
お二人とも面白かったと、ティーバラさんにお願いなさるほど好評でした。
手紙「輝かしかったあの日々、世界一大きなピザ屋さんで、徹夜明けの
郷田さんが、ありえない!と言い出した。」郷田さんに一体何が…?
順子さん「郷田さん輝いてるよ!」せつない出来上がりでした。
次「カップラーメンが出来上がるのを待っている時、東京ドームのまん中で、
お風呂上りの順ちゃんが、悟りを開いた。」
順子さん「インスタント悟りだね。」きれいな姿で…ある意味合っている?
ED。今回の加奈子さんはすっぱい女。順子さん「加奈ちゃんがすっぱい」
お知らせ。ラジオCD「H×HRネオ01」が2/25発売。ゲストは甲斐田さんです。
しゃべくり甲子園。順子さんは僅差で敗北!他に叶順子、TAKETORI…。
ここでHNからくり女王さんよりのメールをご紹介。
HNが順子さんらしいから、一瞬BQMAPの芝居のファンの方かと思いました。
しかし最初に出てきた言葉は「順ちゃんです!」…加奈子さん、後にため息。
内容はTAKETORIでRの宣伝。順子さん、このメールをベタほめです。
最後にOVAの告知がありました。
ジャンプ。ジャジャン拳、ゴンが繰り出したのは「パー」。使えるの?
と思いきや、その「パー」は目隠しだった。「あいこで…」グー!
…しかしゴンはすでに力尽きていた。なんてもどかしい!
キルアの相手はあくまでもシュート。キルアはゴンを連れ帰る。
そのとき発した一言が非常に印象的でした。
「あんたが力を出し切れずに負けたらゆるさねぇ。」
ナックルの優しさが甘さであることを分かっているキルア。
でもそれでゴンが勝っても何の意味もなさない。敵はそんなに甘くない。
強くなりたい心とプライドが突き刺すように伝わりました。
ビスケのところへ戻った二人。ここ1ヶ月まったく実戦をしていないキルアに
ビスケは最終試験を言い渡す。それはビスケとの勝負。
ビスケが脱いだ(上着とスカートを)!ちょうちんが…。かわいいです!
ポストに年賀状がどっさり。今更!?…というわけで来た年賀状を見てみる。
ビスケ「今年もびしばし鍛えるわよ。覚悟するだわさ。アーハッハッハ!」
ヒソカ「今年も美味しく実っておくれよvクックック…v」怖い人がいる!
キルア個人にも来ています。イルミ?と私はイルミを期待したのですが…
「キールアちゃーんv今年こそ結婚して!」言うまでもない方からでした。
レオリオ「おめでとな!今年もよろしくだぜ!(芋版が押してある)」
クラピカのは…謹賀新年。近年は…以下難しいのかゴンには解読できず。
以上、一枚も出していない二人でした。芋版…似合います(笑)。
OP。鬼は外、福は内。豆を投げてる加奈子さん、何で私が鬼なのよ順子さん。
順子さん「厄年だから鬼なのかしら」あぁ、そういう意味なのですね!ほっ。
ハガキ「給食時にゴン&キルアの曲とPure+の曲が流れました。
口ずさんだら皆からすごい目で見られて恥ずかしかったです。でもなぜ…?」
同じ趣味の方がいらっしゃるのですよ!良いですねぇ。
他に、ビデオを借りている先生を目撃したハガキもあったそうです。
次は2学期制について。「始まる日が遅い。秋休みがあります。」
順子さん「春休みがあるか気になる」加奈子さん「あるんだよ。」
日本の学校は4月から始まるのですから、春休みはありますよね…?
他「通知表が帰ってくるのが一回目が九月頃。(後は変わらず)」
加奈子さん「夏休みを暗い気分で過ごさなくって良いってことだよ。」
順子さん「明日からがんばろうって気になる。」なら良いかもしれませんね。
他「何学期制かは各自治体の教育委員会が決めているらしいです。
どこを重点的に勉強するか決めるなど、良いところも悪いところもある。」
でも、結局は微々たる物?順子さん「(どこに)何を求めるか」
順子さん「秋休みで旅行が高くなる」はっ!そういうこともあるのですか!
旅。今回はバショウ星。住人達は皆575でしゃべる。見た目は普通の星。
着いたとたん575で会話をする二人。575のリズムが心地よいです。しかし、
ゴンが池に落ちる。キルア「古池や、ゴンが飛び込む、ぼっちゃんこ」
あぁ、なごみます。ハガキでは俳句で話す星だったそうです。
しかし、全てに季語を入れるのは無理と言うことで575になったそうです。
お二人とも面白かったと、ティーバラさんにお願いなさるほど好評でした。
手紙「輝かしかったあの日々、世界一大きなピザ屋さんで、徹夜明けの
郷田さんが、ありえない!と言い出した。」郷田さんに一体何が…?
順子さん「郷田さん輝いてるよ!」せつない出来上がりでした。
次「カップラーメンが出来上がるのを待っている時、東京ドームのまん中で、
お風呂上りの順ちゃんが、悟りを開いた。」
順子さん「インスタント悟りだね。」きれいな姿で…ある意味合っている?
ED。今回の加奈子さんはすっぱい女。順子さん「加奈ちゃんがすっぱい」
お知らせ。ラジオCD「H×HRネオ01」が2/25発売。ゲストは甲斐田さんです。
しゃべくり甲子園。順子さんは僅差で敗北!他に叶順子、TAKETORI…。
ここでHNからくり女王さんよりのメールをご紹介。
HNが順子さんらしいから、一瞬BQMAPの芝居のファンの方かと思いました。
しかし最初に出てきた言葉は「順ちゃんです!」…加奈子さん、後にため息。
内容はTAKETORIでRの宣伝。順子さん、このメールをベタほめです。
最後にOVAの告知がありました。
ジャンプ。ジャジャン拳、ゴンが繰り出したのは「パー」。使えるの?
と思いきや、その「パー」は目隠しだった。「あいこで…」グー!
…しかしゴンはすでに力尽きていた。なんてもどかしい!
キルアの相手はあくまでもシュート。キルアはゴンを連れ帰る。
そのとき発した一言が非常に印象的でした。
「あんたが力を出し切れずに負けたらゆるさねぇ。」
ナックルの優しさが甘さであることを分かっているキルア。
でもそれでゴンが勝っても何の意味もなさない。敵はそんなに甘くない。
強くなりたい心とプライドが突き刺すように伝わりました。
ビスケのところへ戻った二人。ここ1ヶ月まったく実戦をしていないキルアに
ビスケは最終試験を言い渡す。それはビスケとの勝負。
ビスケが脱いだ(上着とスカートを)!ちょうちんが…。かわいいです!
コメント