録音に失敗したため、ところどころきちんと書けていません。

「時間ですよ」ハンターワールド。「激写!」と写真を撮るゴン。
拳法や相撲を極めたので、後は芸術を極めようと写真を始めたそうです。その写真をご紹介。
まずは「森の中のクラピカ」シャイな割りにポーズはとても決まっています。
次に「勉強に追い込みをかけるレオリオ」キルアの目には生活に追い込まれているように
見えます。続いて「水浴びヒソカ」衝撃的過ぎて発売禁止だそうです。納得です(笑)
さらに「ビスケにお仕置きされるキルア」「戦っているキルア(VS睡魔)」と
見せたときには才能がないと言われてしまいました。そうですか?個人的にはほしいです。

OP。春はまだかな「私は梅よ」順子さん、「私は桜よ」加奈子さん。
3月に入りました。卒業式の季節です。「桜はいつ咲くのやら。」

お便り「群馬県の方より。霧が濃い朝、霜で前髪が凍っていました。」
埼玉県出身の順子さん「私はある。」朝シャンをして、髪が生乾きの状態で
自転車に乗るとなるそうです。スプレーで固めたように硬くなるとのこと。
加奈子さん「やってきてよ!」ちなみに横浜出身の加奈子さんはないそうです。
まとめとしては、順子さん「雪の日には自転車乗るな!」危ないですからね。

次「自分の性格が変わったって言われたこと・思ったことはありますか?」
お二人とも些細なことならいくらでもあるそうです。特にと言えば…
加奈子さんは小学生の頃、すごくぶりっこだったそうです。例えばボールが飛んでくると
「怖い」というのが女の子と言うイメージを持っていたそうですが、中学くらいになると
そういったことがどうでも良くなったそうです。そして今の積極的な加奈子さんに。
順子さんは大元はあまり変わらず、昔から仕切るほうだったそうです。
順子さん(小学生時代)「くつろがないの」これを聞いたスタッフさん(かわんねー…)
そして高校の先生には殻が固いと言われたそうです。その殻を割るきっかけが太星人さん。
太星人さんを見て、年上なのにこんなに…と思い、今の順子さんに至っています。

最後に、加奈子さんは順子さんと甲斐田さんに出会い、ネタを探すようになられた。
どうオチに持っていくか。順子さんより、オチが付かないときには少しうそを混ぜたり。
話の大筋が変わらなければ良いという結論に。ま、ネタを探すのはいい影響ですよね!

心理テスト「初めて宇宙人を見たときの最初の言葉は?」
加奈子さん「宇宙人だ!」順子さん「こんにちは」太星人さん「ピカピカだ。」
結果「これは自分が好きな人の裸を始めてみたときの言葉です。」太星人さんぴったり。

知恵袋・ホワイトデー「バレンタインデーにチョコを16個もらった(泣)。
下駄箱に入れないでください。臭くなります。本命のときは手渡ししてください。
今後話しづらいので。男より。」何で下駄箱に入れるのかと同調している加奈子さん。
男性はいくらくらいもらっているのか。加奈子さん調べでは「そんなに多くない」は5〜6個。
順子さん調べも同じくらいとのこと。だとすれば、多いといえるのは二桁から?
そして「これみんな本命?」と問われれば「義理だよ」と答える男性達。
これは告白を受けずにただチョコをもらうだけではわからないということのようです。
つまり「本命の場合はチョコをあげただけではダメ!」

次「去年のホワイトディにあった何とも言えないお返し法。
チョコをあげた男の子がダ●エーの袋をぶら下げて「借金返済」と渡されました。」
それでもうれしい女の子はいる…って、私としてはすごく複雑な気持ちを抱きます。

次「女の子はホワイトディに何がほしいのですか?酒がほしいと言うのはなしで。」
順子さんが男の子の立場になって考えると…義理同士の場合はクッキーなどを。
本命同士なら気合を入れてハンカチなど身につけてくれそうなものをプレゼント。
本命として渡されたがこちらは友達のつもり…「わかんねーよ。…返すのやめよっかな。」
最後の場合のみ加奈子さんなら…「気持ちには応えられないけれど、これからもよろしく」
とクッキーでも渡す。返事がないのは嫌と言うのが加奈子さんのご意見です。
プレゼントには何がいいか→ハンカチ・文房具など使えるものが良いようです。

ED・一刀両断「加奈ちゃん、パソコンってどう思う?」加奈子さん「あったまいー!」
お知らせは略します。最後に、3/3はレオリオの誕生日でした!おめでとうございました!

ジャンプ。「人形」の動きが次々と封じられる。そのことを感知するネフェルピトー。
しかし彼は王のもとに鎮座す…。「うっとしいニャ〜!!」あぁ、かわいい方ですねぇ!
「誘導作戦」その話を聞きつつ、優雅にバイオリンを弾くのはシャウアプフ。
ネフェの意見に考えて考えて「答えの出ない問いに溺れて、悩む自分に酔っていたい…」
なんとなくラジオのクロロを思い出しました。クロロにナルシズムが足されたような…。
人形を封じている者=キルアに対し、向かったのはハギャ達(他二匹)だった。

ナックル&シュート側。ヂートゥが王のもとへ向かっているのをナックルが感知した。
相性の合うハンターに任せるといっていたが、それは失敗した模様。
ゆえに彼らたちがヂートゥのもとへと向かうことにした。
熱くなるナックルに冷静さを見せるシュート。やはりゴン達と似ていると思います。

そして「選別」はばれ、キルア(達?)は反逆分子として追われることとなる。
(その国の権力者(ディーゴ)が操られているからキルアサイドはまだまだつらい。)
「戦車だろうが、戦闘機だろうが全部とめてやるよ」このこまのキルアが一番素敵です。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索