2005/03/12 ハンター×ハンターR 前編
2005年3月15日 アニメ・マンガ「今夜も普通に」ハンターワールド。変なポーズ…でなくてヨガをしているゴン。
身体に良いならとキルアもしてみることに。「おっさんみたいな会話」ですか…。
しかもなぜかウェアはレオタード(青)。ゴンが着ているのはピンク色です。
恥ずかしいなら着なくても!そしてヨガへ。右手を伸ばして左手をこうやって…。
ゴン「絡まった」。そして「顔色が真っ青」に。誰か救急車ー!
何とか救出され次のポーズへ。ええと…手は「へん!」で、足は「どらぁ」で
顔は「ふぬ!」。顔は面白くいきましょう…っておいっ!
OP。例えるなら「ほんのり苦いマーマレード」順子さん、
「とってもスイートなジャム」加奈子さん。
この日は3/12でホワイトデー間近。というわけで、スタッフさんからお二人に
ホワイトデーのプレゼントが贈られました。中身はハンドソープとバスブーケ。
色をお二人のイメージに合わせていて、お二人ともかわいいと喜んでいました。
もう一つ、太星人さんからも株を上げるためにお二人にプレゼントを送られたけれど
その株は上がりませんでした。その理由は後々。
お便り「私は番組第3回からのリスナーで中学二年でした。こんな私も短大生。
最近は就職活動にあせりまくりです。お二人は就職活動のときや声優になるときに
つらかったことはありましたか?」お二人とも就職活動はしていないとのこと。
お仕事に関しては、順子さんの場合は消去法でこの道に進んだとのこと。
加奈子さんは元々モデルや役者の仕事をやってみたかったとのことです。
しかしその先はやってみたくてもオーディションに落ちたり、
そういったつらさは二人とも多々あるとのこと。
しかし、夢を見すぎて現実のつらさがこうと思わなくて良いという二人のご意見。
順子さん「現実の中にも夢がいっぱいあるし、夢の中にも現実がいっぱいある。」
加奈子さん「全部が夢で全部が現実だと思うの。したいと思っても出来ないことは
現実だけど、したいと思うことも現実。」現実の中にも楽しさを見つけよう!
お二人の意見…大変すばらしいと思います。人間皆一緒、がんばりましょう!
次「3月と言えば卒業。(中略)お二人は今年、何かから卒業しましたか?」
順子さん「卒業って何をもって卒業なんだろうね。」学校を卒業など明確なものが
ありませんからね。加奈子さん「子供っぽい自分から卒業したいな。」
言い続けることも大切です。順子さん「意識の卒業って難しいよね。」
事柄からの卒業はこの後…。順子さん「一旦ここでCM…入りません。」
(お決まりの間奏)〜♪ 加奈子さん「はい!CM入りませんでした(笑)」
卒業をテーマに発表。しんみりとした音楽が入るも「CM入りません」のおかげで
雰囲気は否応がなしの笑いに包まれています。こちらも迂闊にビクビク出来ません。
身体に良いならとキルアもしてみることに。「おっさんみたいな会話」ですか…。
しかもなぜかウェアはレオタード(青)。ゴンが着ているのはピンク色です。
恥ずかしいなら着なくても!そしてヨガへ。右手を伸ばして左手をこうやって…。
ゴン「絡まった」。そして「顔色が真っ青」に。誰か救急車ー!
何とか救出され次のポーズへ。ええと…手は「へん!」で、足は「どらぁ」で
顔は「ふぬ!」。顔は面白くいきましょう…っておいっ!
OP。例えるなら「ほんのり苦いマーマレード」順子さん、
「とってもスイートなジャム」加奈子さん。
この日は3/12でホワイトデー間近。というわけで、スタッフさんからお二人に
ホワイトデーのプレゼントが贈られました。中身はハンドソープとバスブーケ。
色をお二人のイメージに合わせていて、お二人ともかわいいと喜んでいました。
もう一つ、太星人さんからも株を上げるためにお二人にプレゼントを送られたけれど
その株は上がりませんでした。その理由は後々。
お便り「私は番組第3回からのリスナーで中学二年でした。こんな私も短大生。
最近は就職活動にあせりまくりです。お二人は就職活動のときや声優になるときに
つらかったことはありましたか?」お二人とも就職活動はしていないとのこと。
お仕事に関しては、順子さんの場合は消去法でこの道に進んだとのこと。
加奈子さんは元々モデルや役者の仕事をやってみたかったとのことです。
しかしその先はやってみたくてもオーディションに落ちたり、
そういったつらさは二人とも多々あるとのこと。
しかし、夢を見すぎて現実のつらさがこうと思わなくて良いという二人のご意見。
順子さん「現実の中にも夢がいっぱいあるし、夢の中にも現実がいっぱいある。」
加奈子さん「全部が夢で全部が現実だと思うの。したいと思っても出来ないことは
現実だけど、したいと思うことも現実。」現実の中にも楽しさを見つけよう!
お二人の意見…大変すばらしいと思います。人間皆一緒、がんばりましょう!
次「3月と言えば卒業。(中略)お二人は今年、何かから卒業しましたか?」
順子さん「卒業って何をもって卒業なんだろうね。」学校を卒業など明確なものが
ありませんからね。加奈子さん「子供っぽい自分から卒業したいな。」
言い続けることも大切です。順子さん「意識の卒業って難しいよね。」
事柄からの卒業はこの後…。順子さん「一旦ここでCM…入りません。」
(お決まりの間奏)〜♪ 加奈子さん「はい!CM入りませんでした(笑)」
卒業をテーマに発表。しんみりとした音楽が入るも「CM入りません」のおかげで
雰囲気は否応がなしの笑いに包まれています。こちらも迂闊にビクビク出来ません。
コメント